-
- サムライインキュベートが第2回Batch Programを領域特化で開催する理由
こんにちは!Investment Group(ベンチャーキャピタルの部門です)Managerの坪田と申します。
今回は、6月より開催される当社の起業支援プログラムである第2回「The First Movers」Hands “in” Batch Programについて紹介させていただきます。…
続きはこちら
-
- 6領域限定!ファンド出資企業からメンター参加 創業期起業家向け 第2回「The First Movers」Hands “In” Batch Programを 2019年6月1日(土)よりスタート
創業期のスタートアップから出資・インキュベーションを行う株式会社サムライインキュベート(本社:東京都品川区、代表取締役:榊原 健太郎)は、創業期の起業家や卵となる方々を対象とした短期集中事業創造プログラム、第2回「The First Movers」Hands “in” Batch Program を2019年6月1日(土)より開始いたします。同時に、5月10日(金)より募集開始いたします。…
-
- 【イスラエル×モビリティ】テクノロジー先進国がつくるコネクテッドカーの未来
▼イベント概要
ありとあらゆるモノがインターネットと繋がると言われている現代。クルマも例外ではありません。
インターネットと繋がりICT端末としての機能を有する自動車は”コネクテッドカー”と言われ、近年世界各国で普及されつつあります。それに伴い自動車産業が発達している日本でも様々な企業がコネクテッドカー普及に向けて動きはじめています。今回はそんなコネクテッドカーの中でも、テクノロジー大国”イスラエル”で生まれたスタートアップにスポットを当てて、
・最新のイスラエルでのコネクテッドカースタートアップ情報
・オープンイノベーション事例の紹介
・イスラエル、モビリティ、コネクテッドカー 識者によるパネルディスカッションを通して、今後訪れるモビリティの未来についてディスカッションしていきます。…
詳細&お申し込みはこちら
-
- 投資領域「ヘルスケア」研究 〜全体理解編〜
こんにちは!Investment Groupの平田です。
今回は、以前のブログで紹介したSamurai Incubate Fund 6号の注目テーマのうち「ヘルスケア」について書きます。
1回で全てを書ききるというよりは、今回は「ヘルスケア」領域の全体感を見渡した上で、来月以降「ヘルスケア」領域を構成している市場について、もう少し深掘りしていけたらと思います。…
続きはこちら
-
- 現役バンドマンキャピタリスト〜キャピタリスト紹介vol.3〜
- こんにちは!サムライインキュベートInvestment Groupの坪田と申します。
-
- スタートアップ出身キャピタリスト〜キャピタリスト紹介vol.1〜
こんにちは。Investment Groupの岩田です。
今回から3回にわたり、弊社キャピタリスト3名が自己紹介をさせていただきます。
サムライについてはご存知でも、キャピタリスト一人一人についてはよく知らないという方も多いと思いますので、この記事を読んで、知っていただき、興味を持っていただけたら嬉しいです!…続きはこちら
-
- サムライインキュベート11周年!”未来への責任をより意識し、努力し続ける年に。”
2019年3月14日、本日、弊社は11周年を迎えることができました。
これもひとえに、日々応援を頂いてる皆さまのお陰です。本当にありがとうございます!今回は、今年1月に掲げた私にとってのテーマについて、これを機に書かせて頂きます。
続きはこちら
-
- 地方銀行の広域連携『TSUBASA アライアンス Finovation Challenge 2018-2019』Demo Dayにて最優秀賞を含む表彰先を決定!
株式会社サムライインキュベート(本社:東京都品川区、代表取締役:榊原 健太郎)は、T&Iイノベーションセンター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長:森本 昌雄)と「TSUBASAアライアンス」参加行と共に実施する、FinTech領域を中心とした新規事業創出プログラム「TSUBASAアライアンス Finovation Challenge 2018-2019」のDemo Dayを2019年3月5日(火)に行い、表彰先を決定いたしましたので、お知らせいたします。
プレスリリースはこちら