-
- 日本郵便のオープンイノベーションプログラム「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM 2018」の開始
株式会社サムライインキュベート(東京都品川区、代表取締役 榊原 健太郎)と日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男)は、スタートアップ企業と共創を行うオープンイノベーションプログラム「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM 2018」を2018年7月5日(木)から開始し、同日に公開する本プログラム専用サイトにてスタートアップ企業を募集します。
リリース詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000014738.html
POST LOGITECH INOVATION PROGRAM
http://event.samurai-incubate.asia/jp-logitech/
-
- 【新入社員インタビュー】趣味は上場株投資と決算分析?!インターンから新卒入社した若きキャピタリスト
こんにちは、Samurai Blog 編集部の小池です。
今回は、2018年4月にたった1名の新卒社員として弊社に入社した平田(愛称:ひらっち@internet_boy53)にインタビューしました!
(サムライインキュベートとして新卒採用したのは、2016年以来です!)『ベンチャーキャピタル(VC)』という業種は、就職活動ではあまり聞くことが少ないかと思います。(私も、学生時代は知りませんでした・・・)そんなVCに新卒として入社した平田の考えや想いを、インタビュー形式でお伝えします。
・お仕事でご一緒する皆様に、平田の人柄を知ってほしい
・学生の皆様に、新卒からVCで働く人の考えや業務内容を知ってほしい
ということが、少しでも伝われば嬉しいです!【目次】 — — — — — — — — —
-入社した経緯
-入社後3ヶ月を経て
-プライベート、趣味について
-将来したいこと、夢
-数年後の目標
-起業家の皆様へ
— — — — — — — — — — — — —続きはこちらから
-
- オープンイノベーションNEXT STAGE
【開催概要】
– 日本企業のオープンイノベーションを次のステージへ –昨今盛り上がっている大企業によるアクセラレータプログラムを始め、多くの日本企業がオープンイノベーションへの取り組みを行う中、「面白いスタートアップと出会いは増えたが、事業化に至らない」というご相談をいただく機会が非常に多くなったと感じています。
その原因は、大企業側にあります。
本イベントでは、日本とイスラエルで140社以上にのぼる創業期のスタートアップをインキュベートし、大企業との協業・M&A等の多くの成功事例をつくってきたサムライインキュベートが、成功企業に共通する”オープンイノベーション ”の本質を語ります!
【登壇者】
サムライインキュベート 株式会社 執行役員 / Enterprise Group
成瀬 功一サムライインキュベート 株式会社 Team Leader / Enterprise Group
富樫 憲之【会場】
fabbit大手町
【タイムスケジュール】
日時:7月11日(水) 19:00-21:00
定員:30名
参加費 :無料(懇親会含む)
場所:fabbit大手町
18:30 受付開始
19:00 プレゼンテーション/ディスカッション
・オープンイノベーションの本質
・オープンイノベーション に対する勘違いと失敗要因
・成功企業に共通する取り組み
20:00 懇親会
20:30 終了—–
お申し込みはこちら
-
- 【経営者対談】パートナー長野が振り返る起業家時代とこれから
こんにちは、Samurai Blog 編集部 の坪田です。
今回の記事では、弊社の共同経営パートナーである長野をご紹介したいと思います。
長野は元々はサムライインキュベートのFund3号の投資先企業の起業家であり、2017年7月にサムライインキュベートに参画しました。
現在は起業家の支援から大企業の新規事業立ち上げまで、事業全般に渡ってマネジメントと実業務に従事しています。
今回は代表の榊原と長野の対談を通して、どんな経緯と想いをもって弊社長野が仕事をしているかお伝えできれば幸いです。続きはこちらから
-
- イスラエルの最新AgriTech 2018 ~AgriTech Israel 2018報告会 & 農業分野における イスラエルとの協業検討企業向け勉強会~
イノベーション先端の地イスラエルが日本で認知されていなかった頃から、現地にインキュベーションオフィスを設け、投資を続けている当社。
世界有数の農業テクノロジー国家イスラエルの「AgriTech」最新トレンドと有望スタートアップをご紹介し、イスラエルの農業テクノロジーをどう日本の農業に活かせば良いか考えます。
詳細&お申し込みはこちら
-
- 1on1 Idea Discussion ~事業アイデアをシードVCと1on1でディスカッション~
〈プロダクトなしでも大歓迎!アイデアレベルからの相談会!〉
弊社キャピタリストがあなたの事業に本気でフィードバックします!
事業アイデアの検証や壁打ちがしたいものの、なかなか応じてくれる人がいない。資金調達を実施するか決めていないが、投資家に相談したい。プロダクトが完成していない段階で投資家に相談するのは気が引ける…等々
そんな方に向けてサムライインキュベートメンバーと1対1で気軽に相談できるイベントをご用意いたしました。1社15分と短い時間ですが、先着で申込み頂いたすべての方とお話いたします!
是非ご応募ください!〈開催概要〉
■日時:
6月24日(日)12:00~17:00
6月25日(月)16:00~21:00
上記時間より1社15分単位での相談会を実施いたします。■来場定員:各時間(15分) 1社
■料金:無料
■参加対象者(こんな方にオススメです!)
・起業しており、事業の壁打ちをしたい方
・投資家のフィードバックを受けたい方
・資金調達を検討している方
・サムライインキュベートから出資を希望する方■弊社投資担当
Samurai Incubate Investment Group 岩田諒祐■場所: Samurai Startup Island
東京都品川区東品川2-2-28 タチバナビル2階
ウッド調の扉から2階にお上がり下さい。
※エレベーターは使用できないので、ご注意ください。お申し込みはこちらから
-
- AgriTech Israel 2018レポート & 参加スタートアップ紹介
はじめまして、サムライインキュベートのEnterprise Groupでインターンをしている公立はこだて未来大学の園田康記です!
先日、3年に一度イスラエルで開催される国際農業技術展示会”AgriTech Israel 2018″に参加してきました。
6月27日(水)に弊社オフィスにて報告会&勉強会(無料)を実施予定なのですが、
・当日参加出来ない方
・当日までに予習したい方
向けに当記事では「イベント概要」「展示会の様子」「出展企業(抜粋)」をレポートとしてご紹介します!…続きはこちら
https://medium.com/samurai-incubate-jp/ent4-int-agritechisrael2018-878dabd96700
-
- 中京TV「CHUKYO-TV INNOVATION PROGRAM」を終えて
こんにちは、サムライインキュベート Enterprise Groupの富樫です。
私からのサムライブログも今回で3回目になりました!毎回反響をいただいていて嬉しい限りです。
さて今回は、先日5月7日(月)にDemo Dayを開催した中京テレビ放送株式会社(以下、中京テレビ)様とのオープンイノベーションプログラム「CHUKYO-TV INNOVATION PROGRAM」についてお伝えしたいと思います。…
続きはこちらから
https://medium.com/samurai-incubate-jp/ent3-chukyotv-openinnovationprogram-e051ca5c7bd4
-
- アフリカ大陸への進出 子会社「株式会社リープフロッグベンチャーズ」を設立
シード特化型の出資・インキュベーションを行う株式会社サムライインキュベート(東京都品川区、代表取締役:榊原 健太郎)は、アフリカ大陸のスタートアップへ投資・インキュベーションを目的とする株式会社リープフロッグベンチャーズ(東京都品川区、代表取締役社長:寺久保 拓摩)を子会社として設立し、支店をアフリカ大陸のルワンダ共和国に開設することをお知らせいたします。
リリース詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000014738.html
株式会社リープフロッグベンチャーズ
https://leapfrog-ventures.com/
-
- 【投資メンバー対談】サムライインキュベートが投資したい起業家と事業領域
皆さんはじめまして、Samurai Blog 編集部 の坪田と申します。
サムライインキュベートは2009年からベンチャーキャピタルとして投資事業を開始し、国内外含め累計142社のスタートアップに投資をしてきました。(2018年4月時点)
今回はサムライインキュベートがどういった人や事業に投資をしたいのかという話を、投資チームへのインタビューという形で皆さんにお伝えできればと思います。
この記事を通して、私達がどんなことを考え、投資をしているのかを知ってもらい、興味を持っていただければ幸いです。…
続きはこちらから
https://medium.com/samurai-incubate-jp/ed-interview-62a4661860f4