-
- 手ぶらでキャンプができる注目の「Campify」 FLY代表取締役 木村さんに聞く起業の軌跡
キャンプ場の予約、グッズのレンタル、テントの設営・撤収などのキャンプ代行サービスを提供している「Campify」。誰もが気軽にキャンプを楽しむことができると注目を集めているサービスです。このサービスを考えたのは、「FLY株式会社」代表取締役社長である木村隆司さん。
木村さんは短期集中型の事業創出・資金調達プログラム”The First Movers”を通じて、サービスを考え、実現していった一人です。そんな木村さんに起業に至った理由、スタートアップへの道、 今後の夢などを伺いました。…
続きはこちら
-
- 物流系スタートアップ「EVERET」杉元さんが事業立ち上げ当初を振り返る 〜第1回「The First Movers」Hands “in” Batch Programsを経て〜
「サムライの理念『できるできないでなく、やるかやらないか』を見た時に、ここの人と一緒にやりたい!と思いました。」
そう語るのは、物流系のスタートアップ事業を立ち上げる「EVERET」代表取締役 杉元清さん。EVERETの設立は、約5年前に遡る。14年間佐川急便に勤め、ドライバーから管理職まで経験した杉元さんはそのうちの5年間、様々なマネジメント業務や新人教育を担当した経験を武器に、宅配事業を軸にする「EVERET」を設立。その後、新規事業立ち上げに際し、第1回「The First Movers」Hands “in” Batch Programに参加。
弊社の主催する「第1回 The First Movers」への参加を経て、どのように事業に向き合っていったのか、The First Moversに参加してどうだったのか、弊社キャピタリストの平田と対談形式でお話を伺いました。…続きはこちら
-
- 漢方薬×健康管理の新しい形を目指す!「株式会社オフィス薬局」笹森さんのスタートアップを振り返る
漢方薬の提供やオンラインでの相談、服用管理など漢方薬という選択肢を通じて人々の健康管理をサポートする「株式会社オフィス薬局」。
代表取締役の笹森さんは薬剤師として経験を積みフリーランスとして活躍した後にスタートアップを選び、短期集中型の事業創出・資金調達プログラム”The First Movers”を受けました。
The First Moversのプログラムを受けて変化したことや今後のビジョン、そしてThe First Movers後に新たに見えてきた課題について伺いました。…
-
- 『テクノロジーをワクワクへ』(後編)〜日本製造業に求められる事業開発のアップデート〜
サムライインキュベートの中で、大手企業のイノベーション創出を手掛けているEnterprise Group。
昨年からEnterprise Groupの中に、研究開発領域のイノベーション創出に特化したDeep Techタスクフォースが組成されました。
大手事業会社でR&Dや新規事業開発に携わってきたメンバーが中心となって、様々な研究開発系イノベーションに伴走しています。
今回、Deep Techタスクフォースからチームを組成したメンバーである、衣笠仁教、結城大輔、黒田拓馬にインタビューを実施しました。
記事前編では、DeepTechチームの組成背景や、チーム組成にあたり策定したMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)について紹介しました。
後編にあたるこの記事では、Deep Techは製造業だけではないものの、特に日本の大手企業が多い製造業のイノベーションのあり方について、DeepTechチームにインタビューを実施しました。
-
- アフリカで「温かい流通」の実現を目指すFMGが、新規事業〜スピンオフへ至るまでの道程と覚悟
こんにちは!サムライインキュベートのnote編集部です!
今回は、10月にスピンオフスキームで創業をリリースしたアフリカのタンザニアで「中古車×金融」の仕組みで現地の人々に働く機会を提供する株式会社FMGのCEO林さんと当社榊原の2人にお話を伺いました。
日本のベンチャー投資額が年々増える一方で、企業内新規事業への投資額が伸び悩んでいます。国内で社内事業からスピンオフする事例も増え、注目されています。…続きはこちら
-
- 『テクノロジーをワクワクへ』(前編)〜サムライインキュベートが今、Deep Techに注力する理由
サムライインキュベートの中で、大手企業のイノベーション創出を手掛けているEnterprise Group。昨年からEnterprise Groupの中に、研究開発領域のイノベーション創出に特化したDeep Techタスクフォースが組成された。大手事業会社でR&Dや新規事業開発に携わってきたメンバーが中心となって、様々な研究開発系イノベーションに伴走している。
今回、Deep Techタスクフォースからチームを組成したメンバーである、衣笠仁教、結城大輔、黒田拓馬にインタビューを実施した。
記事前編ではDeepTechチームを組成した背景やチーム組成にあたり策定したMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)について紹介する。…
続きはこちら
-
- 🎍謹賀新年🎍
明けましておめでとうございます🌅
SAMURAI EXPRESS初登場、CEO室の土手本(どてもと)です!
1月4日よりサムライインキュベートも2021年をスタートしました✊
今年もメンバー一同、どうぞ宜しくお願いいたします😊年始早々、日経さんの記念すべき今年1発目に当社榊原のコラムを掲載いただきました。…
続きはこちらから
-
- 初オンライン忘年会してみました!
いよいよ年末ですね〜✨先週サムライでは初のオンライン忘年会をやってみました😙今回はその様子をお届け!…
続きはこちら
-
- 記者発表時の様子をちら見せ!
先月11月26日に「ひろしまサンドボックス D-EGGS PROJECT」の事務局として広島県とご一緒する発表をしました!
今回は、その記者発表の時の様子を少しお見せしちゃいます😄
表紙を飾ってくれたのは、左から代表榊原、Enterprise Groupの佐藤、山中です⭐️(撮影時だけマスクを外しています)…続きはこちらから
-
- ワンサム(One Samurai)11月号
11月も今日が最終日です!すーっかり寒くなりましたね🍂❄️
あと一ヶ月で今年も終わりだなんて信じられない😱
そんなこんなで、不定期の「SAMURAI EXPRESS」もワンサムが連続してしまいましたが、11月の内容もぜひご覧ください🕺
続きはこちらから